ー ORDINARY ー

※ 登場人物はすべてフィクションです。車と楽器とフィクションに塗れた会社員の日常を、のんべんだらりと書き綴っています。

梁井、A3で大阪に行く。

会社の後輩、安藤がアウディA3を購入してから1年ちょっとが経過しました。

 

家が近い為、ちょこちょこと同乗して出かけているのですが、これがまあいい車です。

 

2.0l車並のトルクと、そこそこの軽さ。7速DCT、静粛性と適度な足回りよる安楽な走行性能。そして何よりも、最強に上質なインテリア。…コペンやシルビアとは真逆の位置にいる車なので、尚更良さが身に沁みます。高速域のワインディングにさえ持ち込まなければ、運転していて楽しいです。

 

ちなみに世の中には、自分の車を他者に運転させることに抵抗のある人ない人がいますが、安藤と私が前者、新山が後者です。保険のことやらを考えると後者の方がいいんでしょうけど、前者の人間は、他者に運転をしてもらって、その感想が知りたいんでしょうね。安藤も私も、同乗者の運転が信頼できる場合、出掛ける際は半分くらい運転を代わってもらいます。

 

さらに今回、東京から大阪まで片道500km、なんと安藤のA3を借りて往復する機会に恵まれました。

 

というわけで、私の周りで数少ないドイツ車である、安藤のアウディA3 1.4TFSIのインプレッションを書いてみようと思います。

 

 

「梁井さん、車で大阪いくんですって?」

 

会社にて。現地で車を使う必要があるのでコペンで行こうと思ってるけど、高速巡航がゴーゴーガーガーやかましコペンで500km走るのはちょっと憂鬱だ、なんて話をしていたら、どこから聞きつけたのか安藤がやってきました。

 

「よかったらそれ、A3使ってみませんか? で、その間、コペン貸してもらいたいんですけど…」

 

マジで!?と飛びつく私。こないだの北海道ツーリングからの帰り道、青森から埼玉まで700kmを走り切って以来、ロングツーリングには若干の忌避感を覚えていたので、こいつは渡りに船です。まして安藤のA3には、アクティブクルーズコントロールが付いています。

 

懸念はコペンを貸し出すということですが、普段2ペダルのデュアルクラッチトランスミッションに乗ってるくせしやがって、安藤のMT運転は異様に丁寧なので、その辺りの心配はありません。万が一事故ったときは運転手の保険を使うことだけ確約し、休日の間、車を交換することとなったのでした。

 

 

f:id:hurryharryhurryblog:20160926211626j:image

 

近所のショッピングモールで合流したA3の図。

 

「何度も乗ってるんで大丈夫だとは思いますけど、1→2速の変速ショックはそれなりにあるんで、アクセル操作でコントロールしてあげてください。変速はパドルとシフトレバー、どちらでも出来ますけど、梁井さん使わないって言ってましたよね」

 

クラッチレスのシフト苦手なんだよ…。7速もあるとタイミングがわかんないし。必要なときは踏んでキックダウンするよ」

 

「クルコンの操作は、ウィンカーレバーの下のこいつです。頭頂部のボタンでセット、レバー上下で速度調節、レバー手前で前車追随、レバー奥でキャンセルです。ブレーキ操作でもキャンセルされますが、アクセル操作だけだとキャンセルされないので注意してください」

 

f:id:hurryharryhurryblog:20160926211731j:image

 

「音楽は、携帯とBluetoothで接続しますよね。設定はここ。ナビはMMI操作なので、今まで横で見てたなら直感的に使えると思います。他は何かありますか?」

 

「暇つぶしにDVD持ってきたんだけど、走行中って表示どうなるの?」

 

「画面表示されませんよ。ガルパン劇場版は音がいいらしいのでBGMとして楽しんでください。それじゃ、お気をつけて」

 

 

一般道をしばらく走り、三郷インターから首都高へ。C1内回りから3号線を経由し、東名に向かいます。

 

A3で高速を走ったのは久しぶりです。一般道、首都高、東名と、一気に走ってみると、走行シチュエーションごとに車の印象がかなり変わります。今回その辺りを書いていきたいと思います。

 

○スペック

 

アウディA3 1.4TFSI (2015年式)

エンジン:直列4気筒DOHC1.4Lターボ
ボディサイズ:全長 4,325 × 全幅 1,785 × 全高 1,465 mm
ホイールベース:2,635 mm
トレッド:前/後 1,535 / 1,505 mm
タイヤサイズ:205/55/R16
車重:1,320kg
最高出力:90kW(122ps)/ 5,000-6,000 rpm
最大トルク:200Nm(20.4kgm)/ 1,400-4,000 rpm
変速比:(1〜7/後退)3.764/2.272/1.532/1.121/ 1.176/0.951/0.795/4.169
最終減速比:4.437(1〜4速)/3.227(5〜7速)/4.176(後退)

 

最小回転半径5.1m

 

○一般道

楽です。DCTは変速ショックが大きいと聞きますが、1→2速時に多少あるくらいでそれ以外は特に感じません。

 

車重の割にはトルクもあって、そこそこ静かなので、街乗りは本当に快適です。私からは文句の付けようがありません。

 

○首都高(ワインディング)

 

首都高に入ると少し印象が変わり、良くも悪くも「軽い」と感じます。60〜100kmくらいの速度域だと、ハンドルが軽く、足回りのフワフワした感覚が気になりました。カーブを曲がるとき、思ったより内側に入ってしまって慌てることが何度かありました。

 

もうちょっとドッシリとした車の印象があったので、これは意外でした。

 

が、MOTOR DAYSの試乗記を読むと、逆に「グリップ感があり、リアのマルチリンクサスペンションのおかげで安定感が強い」と書かれてあります。「シャシー性能が高く、限界が高い」とか。

 

たしかに「曲がらない」という感覚はありませんでした。ので、この辺りは好みと慣れの問題なのかもしれません。

 

…しかし、前ストラット・後トーションビームコペンの方が曲がるときに接地感があり、前ストラット・後マルチリンクのA3の方がフワフワして不安な印象とは…。つくづく車はよく分かりません。ホイールベースとか車重とか、フィーリングに影響する要素が、他にもたくさんあるんでしょうね。

 

※BMW1シリーズ、ベンツAクラスとの比較があったので覗いてみました。タイヤサイズはどれも16インチ。トルクも大差ないものの、1,400kg台の2台に比べてA3は1,320kgと軽く、ホイールベースも2,635mmで一番短い。フワフワしてるけどよく曲がるという印象には合致するので、この辺りが原因かもしれません。
https://clubmini.jp/21210

 

※さらに国産Cセグメントと比較すると、国産は車重1,200kg台なものの1.6NAでトルクが低めなものが多いようです。安藤が「Cセグなら輸入車がほしい」と言っていたのはこのことなのかもしれません。このクラスだと、ダウンサイジングターボは輸入車の方が進んでるんでしょうね。
http://newcars.jp/tech/what-is-c-segment/

 

○高速巡航

 

アクティブクルーズコントロールが恐ろしい力を発揮して、2時間くらいぶっ通しで運転してもあんまり疲れません。トイレ休憩を考えなければ、250kmくらいノンストップで走れると思います。

 

前車追随型なのに加え、レバーで5km/h刻みで速度調節が可能なので、足はほぼ使わなくて済みます。それでもハンドル操作があるせいか、眠くもなりませんでした。

 

100km/h巡航時の回転数は約2,000rpm。エンジン音は静かです。コペンやシルビアとは比べるまでもありませんが、ロードノイズと風切り音だけはどうしようもなく、静粛性が驚くほど高いわけではないと思います。

 

というわけで、高速巡航が楽なのは多分にアクティブクルコンのおかげであり、A3そのものの特性はあまり関係がないように感じました。

 

※合流時の全開加速の為、思いっ切り踏み込むと2速でレッドゾーンまで回り、私の想像よりもずっとスムーズに吹け上がってくれました。また、このときの音はかなり好きです。アウディの名は伊達じゃない(ラテン語で聞くという意味だとか)。

 

※足回りがフワフワすると書きましたが、100km/hを超すと逆に安定感が増す印象がありました。ドイツ車はアウトバーンの速度域の方が得意なのかな…。

 

○内装と外装

アウディの真価はここにあると思います。特に内装。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20160926212703j:image

(去年の試乗時の写真再掲)

 

A3の内装、私は現行全車種の中で一番好きです。ダッシュボード上部がこれだけスッキリしている車はそうないと思います。

 

※オートックワン

http://autoc-one.jp/audi/a3_sportback/report-1521784/photo/0052.html

 

○総括

 

やっぱりいい車です。

 

もし私が2ペダル車を買うことになり、Dセグメント輸入車くらいまで手を伸ばせる予算があったとしたも、コスパのよいCセグメントのA3を買うと思います。ひょんなことから320i、320d、Cクラスクーペにも乗る機会がありましたが、その中で一番よかったのはA3でした。価格、走行感覚、インテリア、エクステリアの好み、すべてのバランスが一番よかったです(Dセグメントは高過ぎる…)。どの要素も上質で、奮発して買ったスーツと革靴を身に付けているときのような落ち着く感覚がありました。乗っていると立ち振る舞いも変わってきそう。

 

実際安藤も、A3を買ってから以前より大人っぽくなった気がします。入社してからの貯金を叩いたみたいですけど、長く乗れそうな、いい車を買ったなと思います。

 

他車との比較はまた別途書くとして、最後にあべのハルカスに登ったときの写真だけ貼って終了します。お疲れさまでしたm(_ _)m

 

f:id:hurryharryhurryblog:20160926212809j:image

f:id:hurryharryhurryblog:20160926212818j:image

f:id:hurryharryhurryblog:20160926212847j:image

f:id:hurryharryhurryblog:20160926212858j:image

f:id:hurryharryhurryblog:20160926212907j:image