ー ORDINARY ー

※ 登場人物はすべてフィクションです。車と楽器とフィクションに塗れた会社員の日常を、のんべんだらりと書き綴っています。

コペンローブ、本栖湖にキャンプに行く。その2。

f:id:hurryharryhurryblog:20201016204807j:image

 

本栖湖の湖岸に椅子を引っ張り出し、ビール片手につらつらと放心していたら、いつの間にか陽が暮れていました。テントに戻って宴を開始します。


f:id:hurryharryhurryblog:20201016204746j:image

 

本日の夕飯です。

 

普段はウィンナーラーメンなんですが、残念ながらコンビニに置いてなかったのでセブンの厚切りベーコンを代替採用しました。ちびちびと焼いてつまみにします。

 

 

ジュージューいう。結構油が出るし旨味も強いです。ビールが進む。これはいいぞ…。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20201019192947j:image

 

サッポロ一番を朝食用に温存し、チキンラーメンを投下します。スープを入れる工程が1つ省ける、ゴミが一個減るとキャンパーに優しいインスタント。久しぶりに食べましたがまいうーでした。

 

 

私のクッカー、ユニフレームの山クッカー角型ってやつなんですが、スクエアタイプでインスタントラーメンがそのままぶち込めるやつなので、大変に愛用してます。ラーメン好きでクッカー探してる方はぜひに。下のやつです。モンベルに行けば大体売ってます。

 

UNIFLAME(ユニフレーム) 山クッカー 角型 3 No.667705

f:id:hurryharryhurryblog:20201019192943j:image

 

焼きベーコンをイン。キャンプ飯はビールとこういうので十二分に楽しめます。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20201016204756j:image

 

夜が更けていく。夜間は暇なのでヘッドライトで最近一推し漫画を読み散らかしてチルアウトします。そのビスクドールは恋をする。まりんちゃん可愛いよまりんちゃん。

 

 

6:30、起床。

 

夕飯時も明け方もパラパラと雨が降っていましたが、タープのおかげで快適に食事にありつけました。買ってよかった…。


f:id:hurryharryhurryblog:20201016204742j:image

 

朝飯です。インスタントラーメンの王、天下のサッポロ一番塩ラーメン。


f:id:hurryharryhurryblog:20201016204750j:image

 

インスタントは醤油派なんですが、たまに食べるとやっぱりうまいですねこれ…。カレー粉の風味が効いてる。

 

テントだけ早々に片付け、タープと椅子とテーブルだけ残して、小雨がパラつく中コーヒーをしばき倒して時間を潰し、本日のメインイベントに向かいます。

 


f:id:hurryharryhurryblog:20201016204724j:image

 

吉田のうどん。

 

ほうとうが猛威を振るう山梨県にて、吉田市近隣に勢力を維持する郷土料理です。

 

暴力的なまでのコシ、太さ、硬さを持つ小麦粉の権化みたいなうどんで、噛んだ瞬間に変な笑いがこみ上げてきます。煮干しベースのつゆが染みていて、前述の太さとコシのおかげか麺の旨味も激烈であり、控えめにいって最高です。今まで食べたうどんで一番うまかった。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20201019202744j:image

 

食べた店は『手打ちうどんムサシ』。河口湖インターを降り、富士急ハイランドを左手に見ながら数分ほど走って一本路地に入るととあります。駐車場あり。結構な人気店らしく、13:00頃にはスープがなくなって閉めてしまうことが多いようです。

 

具は甘く煮た馬肉とキャベツ。天ぷらがおいしいらしいですが売り切れでした。これだけの為に河口湖まで来てもいいレベル。また食べにこよう…。


f:id:hurryharryhurryblog:20201016204800j:image

 

※並んでる間に表示された売り切れの張り紙。あと数分、出発を億劫がってダラダラしてたら食い損ねていた…。

 

一体どうして柔らかい麺のほうとうと、小麦粉の暴力みたいな吉田のうどんが、一部エリアとはいえ同じ県に両立しているのか。調べてみたところ経歴が結構おもしろかったです。

 

元々、日常食である小麦粉少なめのほうとうと、ハレの日やもてなしの食事だった小麦粉たっぷりのうどんは食べ物として区別されており、後者は富士山の参詣者向けに振る舞われていたそうです。吉田のうどんの店舗の多くが一般家庭を改装したようなものが多く、昼間しかやっていないところが散見されるのは、どうやらこの名残だそうです。一般家庭が観光客向けに昼だけうどんを振る舞っていたとか。

 

で。江戸時代から富士吉田では養蚕や機織が基幹産業として発達し(土地が標高が高く寒冷な為に耕作に向かないらしい)、「織物仕事をする女性の為に男性が作った」うどんが、男性作のせいかやたらめったらボリューミーでコシのあるうどんになっていったとか。

 

『ハレの日向けの小麦粉の暴力うどんから派生した、腹持ちを重視した野郎作のうどん』というのが吉田のうどんの由来だそうです。こんなん機織の女性が仕事の合間に食えるのか、甚だ疑問ではありましたが…ともあれうまさは保証します。皆さん富士吉田に行くことがありましたらぜひともムサシへどうぞ。

 

 

一通りの目的は果たしたので、後はお土産を物色して退散します。

 

道の駅なるさわで買った山梨銘菓、信玄餅と、信玄桃。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20201019204316j:image

f:id:hurryharryhurryblog:20201016204803j:image

 

信玄桃、件の吉田のうどんムサシを教えてくれた方が大の桃好きとのことで、桃系のお土産を物色していたところで発見しました。自分用にも一つ買いましたが食べ応えがあってうまかったです。


f:id:hurryharryhurryblog:20201016204713j:image

見た目は完全に桃です。

 

ついでに寄った、道の駅富士吉田。モンベルが併設されている、ビアテラスがある、レーダードームが見えると、ツーリング野郎のテンションぶち上がりポイント盛りだくさんな道の駅でした。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20201019204149j:image

 

※レーダードーム。富士山頂で35年間実際に動いていた気象レーダーの実物を移植した市立科学館らしいです。次は寄りたい。


f:id:hurryharryhurryblog:20201016204810j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20201016204813j:image

 

中央道の藤野パーキングで夕飯。久しぶりにモスバーガー食べました。ハンバーガーの袋、ガサガサ感がいいですよね。


f:id:hurryharryhurryblog:20201016204708j:image

 

山梨に行ったせいで桃欲が高まったのでネクター。たまに飲むとうまい。

 

「すぐ近くの忍野八景もよいよ」と会社の人にオススメされたので、富士吉田を軸にあちこち巡りにまた行こうと思います。サンキュー山梨県