ー ORDINARY ー

※ 登場人物はすべてフィクションです。車と楽器とフィクションに塗れた会社員の日常を、のんべんだらりと書き綴っています。

録音後記『Summer Lily / hurryharryhurry』

これまで『ビートメーカーさんから声をかけてもらってトラックにギターを入れる』『ギターを録って投げかけたら曲になって帰ってくる』という形で皆と遊んでいましたが、念願叶って全パート自分で演奏するに至りました。

 

シンセパッドのフワーっとしたロングトーンと、ストラトセンターのカッティング、ぐいんぐいんと動くベースラインが気に入っています。仮タイトルは『Summer Mellow』。

 

 

2020年8月9日録音。ライン録り。インターフェースはFocusrite Scarlett 2i2。シミュレーターソフトはBIAS FX2。ギターはJames Tyler Classic。ベースはCoolZのジャズベースタイプ。ドラムはAbleton Live内蔵のTR707シミュレータで、シンセパッドもAbleton Live内蔵のやつです。

 

Suhrピックアップに換装したJames Tyler Classicの試運転がてら、全ピックアップ全ポジションを使って録ろうと試していたら出来上がった曲です。

 

サウンドクラウドのバック写真は、すみだ水族館で撮ったクラゲ。涼しげであります。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200901205547j:image

 

 

一番お気に入りポイントはベースラインです。

 

複数楽器を録ってて改めて思ったのですが、やっぱり違う楽器が混ざると弾いててハイパー楽しいですね。久しぶりに、人と合わせたときの気待ち良さと同じ感触を覚えました。

 

奥田民生が「個々の楽器がヨレてても全体でグルーヴしてればいい」「ドラムとベースが要」とカンタンカンタビレで言っていましたが、あの感覚が分かった気がします。弾いているのは全部自分でも、リズムの押し引きとか、隙間に上手く入り込める感覚が得られれば、合奏で感じる快感に近いもんが得られるんですね。

 

このベースはグイングイン動きながらリズムとギターの隙間に上手く入れた気がします。

 

次に気に入っているのはTR707のリズムで、多分これ、跳ね方がギターやベースと若干合ってないんですよね。

 

単純にキーボードの指ドラムに慣れていないせいでギターと同じノリが叩けなかっただけですが、微妙なノリの違いが重なっている感が気に入っています。サンプリングで作ったヒップホップトラック的な。

 

最後のお気に入りポイントはギターで、前述の通り、SSHに換装したJames Tyler Classicの全ピックアップポジションを使っています。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200901211006j:image

 

最初から最後までずっと鳴ってるカッティングがセンター、途中入ってくる単音カッティングがフロント。

 

ソロの入りはフロントで、そこからリア側のハーフトーン、フロント、フロント側のハーフトーン、リア歪み、フロント歪みの順で切り替えています。切り替えている理由は特になく、イングヴェイや松本さんがソロでガンガン切り替えているのを見ていて「玄人感が出ていいな…」と思ったからです。

 

ギター丸々味わい尽くしてる感ありますよね。私の場合は使おうとして使ってるので音色を求めて切り替えられているわけではありませんが…、それでも、『高音でチョーキングするときはフロント』『中音でギャンギャンやったり駆け上がるフレーズのときはリア』『和音を鳴らすときはハーフトーン』と、切り替えに合わせて使うフレーズが引きづられて変わっていく感はあります。楽しいです。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20201005114327p:image

 

使用したシンセパッドはCelestial Padというやつ。ずっと鳴ってるフワンフワンしたコードフレーズがそうです。この音が使いやす過ぎて愛用中であります。

 

 

 

基本同じコードの繰り返しで、ベース音とリズムの抜き差しで展開している気分を作り、その上でギターが暴れ回ってるだけという、曲というより簡単なビートトラックではありますが、超気に入っています。

 

気に入りすぎて付けたタイトルは、推しているシーシャバーの店員さんです。バニーパレスのりりちゃん。激かわです。百合は夏の花らしいからぴったしですね!!(迫真)

CoolZ ZJB-1R (JazzBass Type)

ベースを買いました。島村楽器謹製ブランド、CoolZのジャズベースタイプです。正式名称はZJB-1R。車の開発コードみたいです。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200829030536j:image

 

 

ここ最近買った楽器で一番『買ってよかった』と満足しているのがこいつです。James Tyler Classicをある意味上回っています(あれは音云々より『タイラーのストラト』というパッケージで買った)。

 

購入はギタープラネットベース館の中古フロアで、購入価格は39,800円。4万円弱でここまで幸せになれる買い物が過去あっただろうか。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200829032510j:image

 

トーンを絞ったりフロント寄りの出力にしてみたりと、慣れないベースに悪戦苦闘しつつ、触るたびに感触と出てくるフレーズが新鮮で、大層楽しんでいます。

 

 

トーンを絞りつつフロント寄りの出力にしてみた音。スッキリ目のプレベみたいな音になる。ソウルに合いそうです

 

 

ジャズベースにした理由は、『フロントピックアップに親指を乗せて弾きやすかったから』です。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200829032021j:image

 

これ、プレベだとピックアップの上端が薄くて、親指滑り落ちちゃうんですよね。慣れの問題もあるかと思いますが、弾き比べてみてフォームが安定していたのがジャズベースの方だったのでこっちにしました。サンバーストにしたのは秋山澪になりたかったからです。

 

当初はサンバーストに鼈甲柄ピックガードのプレシジョンベースを買おうとしてました。

 

むかし少しだけ持ってたのがプレベだったことと(馴染めず手放した理由は今考えると前述の演奏性の相性と思われる)、ソウルで聴ける丸めの音が好きだったところから調べていくと、ジェームス・ジェマーソンプレベの代名詞と出てきたからです。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200829171820j:image

 

が、いざ店頭に行って比べてみると弾きやすさは前述の通りであり、「これ録音のときに使いやすい音が出るのは100%ジャズベだよな」と思ったことから転身。CoolZの安いやつがあったことが決め手となりました。

 

DTMerギター弾きの御用達ベース、「買ってから弦交換時以外に緩めたことがないけどネックに何の異常もない」と評判だった、みんな大好きCoolZ。安心のフジゲン製。サークルフレッティングシステム。同価格帯で驚異のコストパフォーマンスを誇る島村楽器謹(ry

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200829014607j:image

 

MIDI打ち込みも慣れてきたら次はベースかなと常々思っちゃいましたが、何とかここまで辿り着けて満足してます。

 

最後に。私はクラシックギター上がりの名残で右手の爪を伸ばしており、ピックを一切使わない(使えない)指弾き爪弾き野郎であります。

 

「爪を伸ばした状態でベースを指弾き出来るのか」が懸念であったものの、結局弾くのは指の内側といいますか、先端より平らな部分を使うので、今のところ何の問題もなく弾けています。この先ピックを使うことが果たしてあるんだろうか…

MIDIキーボード / KORG microKEY-25

ここ最近シンセとリズムの打ち込みで愛用しているMIDIキーボードです。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200829005419j:image

 

鍵盤は全く弾けないのですが持っていればそれなりに使おうとするもので、Ableton Liveの内蔵インスツルメントを漁って好みの音を探し出し、ギターの裏で鳴るフレーズを弾き散らかしています。ロングトーンだったり、リフだったり、5〜6音のアルペジエーターフレーズだったり…。

 

またリズムの打ち込みでも重宝しています。ステップ入力が苦手なので基本リアルタイム入力をしてるのですが、鍵盤だとキック、スネア、クラップ、ハイハットの位置が自分にとって大層使いやすいので助かってます。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200829025641p:image

 

※大体こんな感じ。愛用してるTR系音源だとレ♯の位置にクラップが入ります。

 

25鍵盤だと、リズムの打ち込み時はOctaveボタンでキーを下げてあげないと割り当てられている配置鍵盤を押せず、反応しないので注意が必要です。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200829025902j:image

 

※ここを押すとキーが下がる

 

他、アルペジエーター、タップ、ピッチシフト用スティックも付いており、直感的に使えます。サスティーン機能はいまいち理解してませんが…。また、アルペジエーターDAWソフトの備え付けプラグインでかけてあげた方が制御が楽な気もします。

 

 

リズム、シンセ、アルペジエーターをフルに使ったビート。こういうのがやりたかったので作れてよかった…。

 

 

DTM初心者はとりあえずこれを買っとくとよい、何となく打ち込んでるだけでも十分楽しい、と勧められて買ったのですがまさにその通りで超満足してます。パットにも興味はありますが、当面これでせっせと打ち込みに慣れていって、弾けるフレーズとリズムの幅を広げてこうと思います。

 

 

 

 

コペンローブ、東北にマグロを食いに行く。その4。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200819111405j:image

 

2019年8月14日(水)。最終日です。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819111243j:image

 

『岩手秋田青森限定』の表記に惹かれて購入した朝の缶コーヒー。ツイッターにて北海道の方に「限定なのは隣のデミタスですね」と教えていただきました。ショック。でもおいしかったです…。

 

目的は達したので後はもう帰るだけなんですが、せっかくここまで来たので観光らしく恐山に寄って行くことにしました。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200822001517j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819111329j:image

 

この迫力。

 

我々の世代だとシャーマンキングで知った人が多いんじゃないでしょうか。開山は862年。開祖は最澄の弟子、天台宗の円仁。恐山菩提寺を抱くお山です。景観は常に下記のような感じ。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819111321j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819111454j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819111226j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819111417j:image

 

この世とは思えない。

 

苦労して山登ってこんなところに辿り着いたら、そりゃ「死んであの世に迷い込んだんだ」と思いますわ。石灰のせいで全体的に白っぽい岩場が雰囲気を増強してます。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200822134153j:image

 

散策してると湖が見えます。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819111308j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819111345j:image

 

宇曽利湖(うそりこ)。恐山のほぼ真ん中に位置するカルデラ湖です。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819111325j:image

 

南国の海か?

 

p.h3.5近いゴリゴリの強酸性の湖らしいです。湖底から噴出する硫化水素が原因とのこと。ウグイという、酸性湖に住む魚が住んでいるらしいですが発見はできませんでした。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200822135256j:image

 

ウィキペディアのここの解説が中々に恐怖です。あまりに景観が良かったので小一時間ぽけっと眺めてしまいました。もっと恐ろしいところかと思ってたのにこんな景色が見れるとは…。寄ってみてよかった。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819111238j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819111334j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819111304j:image

 

 

いよいよ本当に帰るだけです。青森市場によって、丸青食堂名物ホタテ丼を食い、


f:id:hurryharryhurryblog:20200819111354j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819111248j:image

 

三ツ星製パンで補給食とコーヒーを買って、


f:id:hurryharryhurryblog:20200819111428j:image

 

ラジオ安部礼司を聴きながら700kmを自宅まで突っ走ります。飯野平太くんと南総サトミちゃんの会が好きなんですよね。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819111232p:image

 

岩手県奥州市、前沢サービスエリアで食った豆太郎納豆ラーメン。今回の旅行はホント食うもん全部おいしかったな…。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819111350j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819111450j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819111400j:image

 

途中休憩を挟みながらのんびり帰り、2019年8月15日(木)に無事帰宅しました。洗車終了までが旅行です。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819111252j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819111445j:image

総走行距離2002km。今回目的も食べるものも決めてかかった旅行でしたが、よかったです。景観もツーリング人生トップクラスに美しかった。東北はまた走りたいな…。

コペンローブ、東北にマグロを食いに行く。その3。

 

津軽海峡夏景色。

 

 

2019年8月13日(火)、6:00ちょいに起床しました。昨夜の強風のせいか雲は綺麗にすっ飛ばされており、快晴で、テントも無事でした。ペグ強めに打っておいてよかった…。

 

出発前に名曲・津軽海峡冬景色に唄われる風の岬、龍飛碑を拝んで行きます。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819110938j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819110659j:image

 

絶景です。

 

ついでに言うとここ、冒頭のツイートの通り、碑の赤いスイッチを押すと結構な爆音で石川さゆりの歌声がワンコーラスがっつり再生されます。これだけの為に来てもいいレベル。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819110846j:image

 

本日のコースは陸奥湾沿い。国道280号で青森市まで突っ走り、昼飯がてら青森市場を覗いてから、夏泊半島に寄り道しつつ湾の反対側である大間崎テントサイトを目指します。

 

秋田と青森の海沿いの国道、兎にも角にも絶景でした。

 

走行中の景観は死ぬまで忘れることはないでしょう。暑さを押してフルオープンで駆け抜けた甲斐がありました。また走りたい…。

 

10:00過ぎに青森市に到着。駅近くの適当な駐車場に停め、遅めな朝飯がてら青森市場の名店、丸青食堂で海鮮丼をいただくことにします。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819110910j:image

 

※市場にして遅めの時間ですが、旅行客が多いせいか結構賑わっている青森市


f:id:hurryharryhurryblog:20200819110815j:image

 

こちらです。新鮮市場・丸青食堂。

 

ツーリングブログを漁ったところ、市場に来たバイカーは大体ここで食ってます。何食ってもうまいとのことで、マグロは大間で食うし今はいいやと思っちゃいたのですが、店員さんに注文を告げる際、口が勝手に本マグロ丼を頼んでいました。脳みそがマグロになっていた。2,500円也。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819110836j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819110710j:image

 

気が遠くなるレベルでうまかったです。どぶっちゃけた話、大間で食ったマグロよりうまかったという…。

 

目的を達してしまった感があるのですが、ここで帰ってしまっては本末転倒なので本州最北端を目指して予定通り突っ走ることにします。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819110841j:image

 

駐車場近くで発見した三ツ星製パン。昼飯は走りながらパンでも食おうとアイスコーヒーとセットでいくつか買いましたが、激ウマでした。

 

11:00頃青森市を出発。夏泊半島の外周を周り、大湊線沿いに湾の内側を走り、内陸部を抜けて国道270号で大間を目指します。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819110722j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819110747j:image

 

あまりの暑さに12:00〜14:00頃は屋根を締め、小一時間仮眠しました。さすがに疲れていた模様…。

 

涼しくなったから頃合いを見計らって再度オープン。夕暮れの海沿いを一十三十一を垂れ流しながら突っ走り、16:00過ぎに無事大間に到着しました。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819110832j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819110929j:image

 

 

前述の通り、どっちがうまかったかというと正直青森市で食ったやつのほうが、一撃目ということもありうまく感じたのですが、今回も苦労して走ってきたのでそんなこたあどうでもよく、『大間で』『マグロを食う』目標を無事達成できたので大層満足してます。また、なんやかんや言いつつ激ウマです。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819110735j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819110715j:image

 

やって来ました本州最北端。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200819110808j:image

 

梁井、はしゃぐ。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819110850j:image

 

端っこで迎える日没は何度見てもよい。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819110729j:image

 

土産屋でビールを買い込み、宴を開始します。本日のつまみは土産屋で買ったマグロハム。こいつをステーキにして、チビチビとビールをいただきます。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819110802j:image

 

昨日の龍飛岬を遥かに超える風でした。青森は全般風が強かったな…。

 

最後の夜です。

コペンローブ、東北にマグロを食いに行く。その2。

f:id:hurryharryhurryblog:20200819103808j:image

 

2019年8月19日(月)5:30起床。やることがなさすぎて即寝たおかげか、自分にとっては相当の早起きです。

 

昨日のコンビニで適当な朝飯とコーヒーを補給し出発します。冒頭の写真は国道7号をやや内陸に入った、にかほ市街地の入り口付近。この日は本当に景観に恵まれた1日でした。

 

日本海側、秋田県の東端の国道7号をひたすら北上します。下記の写真は由利本荘市の岩城二古、道の駅岩城アイランドパーク。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819103949j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819104102j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819104017j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200821181428j:image

 

朝も早よから知らない街の海沿いにいるという事情が精神を高揚させます。楽しすぎる。

 

ここから数時間走り、8:00頃に秋田県秋田市に到着しました。ここがまた、激烈に良かったです。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819104113j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819104117j:image

 

秋田県秋田市、土崎港。秋田運河を挟んだ対岸は向浜という地名で、日本製紙の工場やら風力発電所があるようです。早朝から海を眺めてぽけっとする家族連れや釣り人が多数。

f:id:hurryharryhurryblog:20200819103818j:image

海の向こうの工場地帯ってやたらワクワクしますよね…。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819103749j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819104012j:image

 

道の駅あきた内に建つポートタワーセリオン。夜間はライトアップされるらしいです。タワーからは、男鹿半島、太平山、鳥海山も臨めるとのこと。今調べたら恋人の聖地という情報が出て来ました。日本に恋人の聖地は果たしていくつかあるのか。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200821182935j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200821182931j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200821182927j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200821182940j:image

 

あまりに景観が良かったので、1時間以上何をするでもなく滞在してしまいました。

 

何て言うか、新居昭乃が主題歌のアニメに出て来そうな街ですね秋田市。もっというとエロゲの舞台みたいだなと思ってました。地方都市で、海が見えて、港があって、中盤のデートイベントに映えそうなスポットもあって、ラストバトルの舞台になりそうな謎公園もあるという。2000年代前半のノベルゲーム、やりたくても追いつかなかった積みゲーが結構あるので死ぬまでに消化しておきたい…。

 


f:id:hurryharryhurryblog:20200819103958j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819104052j:image

 

男鹿市にちょっとだけ立ち寄ります。男鹿半島に入る手前にあるアヤメ珈琲でコーヒーゼリーを、露天で名物(らしい)しょっつる焼きそばを購入。しょっつる、秋田産の魚醤らしいです。魚醤がどんな味なのかイマイチ認識できていませんが、これはうまかった…。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819104038j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819104004j:image

 

青森県西津軽郡深浦町に12:00過ぎに到着。謎の店でウニサーモン丼をいただきました。とんでもねー値段がしましたが、今回の旅行の目的が海産買い漁りなの、資金を投下できるうちは投下していきます。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819103844j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819103935j:image

 

すぐに近くにある不老不死温泉に到着。龍飛岬近辺に温泉が見つけられなかったので、今日の風呂はここで早めに済ませます。チョイスの理由は名前の強さです。これで(理論上)死なない。

 


f:id:hurryharryhurryblog:20200819103942j:image

 

17:30頃、龍飛岬に到着しました。とんでもなく風が強いです。ちょっと曇って来た。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819103939j:image

 

龍飛岬、青函トンネルの記念碑があります。

 

 

謎オブジェ。天地乖離しそう。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200821192224j:image

 

本日のお宿。テントが吹っ飛びそうです。

f:id:hurryharryhurryblog:20200819104055j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200819104034j:image

 

たまには出前一丁から脱却しようと、この日の晩飯はチキンラーメンです。スープが必要ないのでゴミが一個減るのが楽でした。


f:id:hurryharryhurryblog:20200819103754j:image

 

おかずは例によってウィンナー。いつ食ってもうまいし飽きがこない。

 

途中椅子ごとひっくり返りそうになりながら食事を済ませ、椅子や荷物をほぼ片付けてテントとコペンに収納。明日起きたらテントごと海まで飛ばされていたことがないことを祈りながら就寝しました。龍飛の名前は伊達じゃない。海沿いはやっぱ風強いんですね…。

 

続きます。

コペンローブ、東北にマグロを食いに行く。その1。

f:id:hurryharryhurryblog:20200624184224j:image

自分にとって毎年恒例となっている夏休みキャンプツーリングですが、2019年は例年と一味違っておりました。

 

毎度のごとくコペンの助手席にキャンプ道具を満載にして、一週間あちこちフラついていたことに違いはないのですが、何が違ったかというと私にしては珍しく『食』が目的であったことです。この年は東北は青森県、本州最北端の大間(おおま)町まで、マグロを食いに行ってきました。

 

 

事の発端は2019年4月27日における新山さんの下記ツイートです。

 

 

10連休となったこの年のゴールデンウイークに、通算3回目となる北海道ツーリングに出た新山氏。曰く、『今まで全部バイクだったのでシルビアで行くのは今回が初。実質初上陸みたいなもん』とのこと。今回は自走で青森まで突っ走り、大間・函館間の津軽海峡フェリーで北海道に上陸したそうです。フェリーって大間からも出てたのか…。

 

「フェリー搭乗前に食べた大間のマグロが絶品だった」という土産話を遊びに来た新山さんから聞きながら、そういえば久しく東北行ってないなあと思い、今回の行き先が決定しました。

 

ついでに今年は海沿いを走りたかったので(去年が長野の山間ツーリングだった)、

 

1日目…秋田県にかほ市

2日目…青森県東津軽郡の龍飛岬

3日目…陸奥湾をぐるっと回って青森県大間町

 

という、東北外周を日本海側からぐるりと攻めるルートに決めました。このルート取りを決めた去年の自分を褒めちぎってやりたい。風光明媚なルートでした…。

 

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200628135047j:image

 

例によって助手席にキャンプ用具を満載して出発します。今回は3泊すべてキャンプです。


f:id:hurryharryhurryblog:20200628134955j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200628135102j:image

 

今回のツーリング用に仕入れたアルバム2枚。Chonのセルフタイトルアルバムと、Loyle CarnerのNot Waving, But Drowningです。

 

ギターアルバムが聴きたかったのと、3020 SOULSに入りたてということもあって現代のチル系ヒップホップを聴き漁ろうと、Tom Misch経由で知ったLoyle Carnerを選択しました。こいつが大当たりでした。2枚とも未だに愛聴してます。


f:id:hurryharryhurryblog:20200628134929j:image

山形県内陸の寒河江サービスエリア。湾岸ミッドナイトC1ライナーの某荒井氏のセリフを見習って端っこに停まるコペン君。走る目的を間違えてはいけない。


f:id:hurryharryhurryblog:20200628135005j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200628134933j:image

 

昼食。ヘルシーなもんが置いてるなと思って食券機の前に立ったものの指と胃がカツ丼を押してしまいました。まいうーです。


f:id:hurryharryhurryblog:20200628135021j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200628135032j:image

 

16時前後には無事、にかほ市三崎公園キャンプ場に到着しました。いいペースで走れました…。


f:id:hurryharryhurryblog:20200628135009j:image

 

思えば海沿いのキャンプ場はこれが初めてかもしれません。景観はよかったですが、夜はフナムシと格闘していました。こいつら魚やら何やらの死骸が主な食料らしいので、じっとしていると食料と思って噛んでくるらしいのですが、動いている限りはとりたて害もないので無視していれば問題ありません。

 

f:id:hurryharryhurryblog:20200628135000j:image

 

ここをキャンプ地とする!(キャンプ場使用料300円)


f:id:hurryharryhurryblog:20200628135154j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200628135108j:image

 

めちゃくちゃ天気が良かったです。車で数分のコンビニに食料調達がてら、バックに鳥海山を臨んで記念撮影するコペン。帰りにもう一度立ち寄ってビールを補充します。


f:id:hurryharryhurryblog:20200628135042j:image

 

日が暮れてきたので風呂を済ませます。にかほ市象潟(きさかた)町の海沿いのに位置する、展望温泉ねむの丘。


f:id:hurryharryhurryblog:20200628135027j:image

 

いい湯でした。絶景だった。


f:id:hurryharryhurryblog:20200628135113j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200628134939j:image

 

ねむの丘に隣接するお土産店のモンベルコーナー。


f:id:hurryharryhurryblog:20200628135056j:image

 

生酒。氷結仕様らしいです。


f:id:hurryharryhurryblog:20200628135145j:image

 

謎のアームロック。


f:id:hurryharryhurryblog:20200628135202j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200628135118j:image

 

海沿いでしばらくチルアウトしてから移動。先程のコンビニでビールを補充して本日のメインイベントを開始します。


f:id:hurryharryhurryblog:20200628135037j:image

 

※最近テントの中にライトを放り込んで拡散ランプにする技を会得しました。


f:id:hurryharryhurryblog:20200628135133j:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200628135158j:image

 

ビールとウィンナーラーメン。最近キャンプ飯はこれだけあれば十分になってしまった…。外で食えば何でも激烈にうまいですが、この組み合わせは普通に家で食ってもうまいです。香ばしさが増します。


f:id:hurryharryhurryblog:20200628135014p:image
f:id:hurryharryhurryblog:20200628135140j:image

 

キャンプの定番アルバム、Boards of CanadaのThe Campfire Headphaseを垂れ流しながらツーリングマップルで明日のルートを確認します。基本海沿いで、男鹿半島は残念ながら時間がないのでほぼスルー。秋田県大潟村の謎区画が個人的山場です。ツーリングマップルの編集者に「すごい風景。ここは日本か?」とまで言わせるの、相当ですよね。

 

続きます。